2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

霞が関の問題は国会議員?(日刊スポーツ6月30日)

【政界地獄耳】無駄の宝庫に疲弊「ブラック霞が関」 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ この記事は読売新聞が書くように野党だけが問題ではなく、与党も問題といっている。 しかし、問題は国会議員だけか? ある場所で政府の審議会などの委員には事…

朝日新聞論壇時評(6月29日)

朝日新聞の論壇時評は宇野氏に代わってから前の某氏に比べて大きく良くなった。 しかし、今月はいまいちという感じだ。 「人権小国」日本を問い直す視座 意図的に作り出される無知とは:朝日新聞デジタル まず、オバマ大統領が”ドローン大統領”と呼ばれてい…

裾野市民文化センターのスプリンクラー

スプリンクラー突然作動…事故調「原因特定できず」 楽器水浸しの楽団「誠意もって補償を」 静岡・裾野市(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース このニュースをNHKのラジオニュースで聞きました。 スプリンクラー突然作動 裾野市調査委“原因を特定できず”|NHK…

朝日新聞6月24日の岸田翔太郎氏の記事

朝日新聞の紙の政治面にでていた署名記事を読んだ。なんだか訳知り顔の記事だが、「あんたは問題があることをどこまで報道したの?」と聞きたい。 記者は自らを岸田翔太郎と同じ歳と書いている。若いのに訳知り顔でこういう記事をかいていると朝日新聞の中で…

朝日新聞6月21日教師の離職の記事を読んで

新任教諭の退職、公立校で相次ぐ 精神的な不調、東京では理由の4割:朝日新聞デジタル こんな感じで1面と連動してかなりの紙面を使って書かれてました。 しかし、例えば旧来と比較して、ほかの民間の会社員などと比較するとか国家公務員と比較するとかそうい…

朝日新聞の定型記事?(6月21日)

両陛下の慰霊、インドネシアはどう見た? 戦争の記憶引き継ぐ子孫ら:朝日新聞デジタル この記事にネットでは見られませんが、戦時中の強制労働に関係してインドネシアでは複数のまなざしが両陛下の慰霊に向けられていると書かれています。がおそらくは後半の…

日本のマスコミの不思議

日本留学中「香港独立」SNSに投稿 女子大学生が起訴(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース こんな話がありました。しかし、日本のマスコミは静かなものです。政府も静かです。なぜなんだろう。とても不思議な気がします。何かやはり中国を刺激しないということが…

危険球退場(大勢投手)の”危険”な風潮

6月15日のジャイアンツとライオンズのゲームの9回、大勢投手が危険球退場になった。 【巨人】大勢がプロ初の危険球退場 西武長谷川のヘルメットのつばに直撃、中川が緊急登板 - プロ野球 : 日刊スポーツ テレビで見ていた限りでは、バントにいって、通常の…

女子サッカーワールドカップ放送は必要なの?

「女子サッカーの地位向上」の足を引っ張りかねない「高額な放映権料」【女子ワールドカップ「放映権料問題」】(3)(サッカー批評Web) - Yahoo!ニュース 昨日の朝日新聞の2枚舌記事はちょっと早合点だったかもしれません。別に電通とは関係なくサッカーフ…

朝日新聞の2枚舌

なでしこ、勇姿見られない? W杯中継、テレビ局まだ決まらず 豪・NZで来月20日開幕:朝日新聞デジタル このような記事が出ていた。要は本当のところ、電通ががめつくもうけすぎというだけだろう。それをあたかも女子の賞金を上げるために放送権料をあげ…

LGBTQ理解促進法案の報道

これは大手のマスコミについてほとんどが最後までじゃんだーアイデンティティを性自認か性同一というかという話であったように報じて、なんだか、国民だの維新だのがジェンダーアイデンティティといったことで解決したような漁夫の利のような感じです。しか…

入管法改正やら

入管法の改正が話題になっていますが、私はなんだか野党は強制的な送還が非人道的だということをいっている以外あまり内容が分かってません。そもそもの改正のきっかけはなんなのでしょうか?本当に不当に長期の難民申請をしているひとを適切な時期に送還を…

WHO

【政界地獄耳】WHOがそこまで毅然とした組織か - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ 知らなかったのですがパンデミック条約というのに日本も肩入れしているとのことです。しかし、ここで懸念されている通りWHOがそれほどの組織かということを考えると…

物流で悪いのは宅配?

再配達を半減、政府目標 物流2024年問題、ドライバー負担減へ:朝日新聞デジタル 記事を読むと、必ずしも宅配のことだけをいっているわけではないのですが、なんだかこの見出しを見るとそう見える。 物流の大きい問題はやはり工場その他への納入でしょう…

政治が官僚を守っている?

【政界地獄耳】政治の仕事は官僚の弾よけにあらず - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ この記事をみると、官僚の失敗を政治がカバーしているように見えますが実際そうなんでしょうか? むしろ政治が無茶振りして結局無茶振りだったということがかなり…

原発60年

前にも書いたがよくわからないのは稼働を60年に延長するということと、原子力発電を継続的に安定して安全に稼働させることが両立するのだろうか?ということだ。原発が何も変わらないものであればそうかもしれない。しかし、稼働していれば老朽化する。それ…