問題はキラキラネームだけなのかな?

法務省が名前の読み方について、一般に認められているなどというあいまいな制約を書けるようだ。本当にあいまいで現場では相当な混乱が起きるだろう。

しかし、マスコミが書いていないことで、読み方を決めるとなると苗字の方が問題だと思う。今の日本では戸籍にはフリガナがないことで苗字の読み方も微妙に違う、

例えば昔金田一春彦氏の本などで、日本語のみゅという発音は大豆生田という地名や苗字にしかない、といっていた。しかし、さいきんのドラマではこの名前をそうは読まなかったようです。それが”一般的な読み方”とされると非常にまずいのではないでしょうか。もっと多いのは○田という苗字の田を濁ったり濁らなかったなどもあります。

地名でも東京の豊田は濁るけど愛知は濁らないなどありますね。

ということで、法務省が制限をかけることで、こうした名字の読み方に制限がかからないようにしてくれないと困ると思います。

というか、そういうことはテレビ局などでは結構日常茶飯で困っているのではないかと思いますが、なぜそこにいかないのか不思議な気がしました。

もうひとつ、アンケートを取ったそうですがそれがどんな設問と回答だったのかも気になります